三橋貴明の経済解説番組『月刊三橋』とは?

今日、『月刊三橋』に入会しませんか?

※「月刊三橋」(月額購読)は毎月2,178円(税込)がかかるサブスクリプションです。※解約のお申し出がない限り、自動的に更新されます。※毎月10日に音声、15日頃に最新号の動画を会員サイトにて配信します。※こちらの商品に返金保証はございません。

何も知らされない日本人へ

日本の未来を左右する

最新の経済政策を解説

会員制サービス『月刊三橋』

月刊三橋は、データや事実に基づいた分析・主張に定評のある三橋貴明が毎月、公開情報や新しい法案を元に、日本経済がどこにむかっていくのか?そして、それが私たち日本人にとってどんな意味があるのか?を分かりやすく解説する番組です。

月刊三橋メンバーの生の声

(PR)

月刊三橋は世の中を

変えていると思います

N.Tさま

※お客様からいただいたご意見を、当社が一部抜粋・編集しています。

※個人の感想であり、内容の正確性や結果を保証するものではありません。

ニュースの見え方が

変わりました

T.Dさま

※お客様からいただいたご意見を、当社が一部抜粋・編集しています。

※個人の感想であり、内容の正確性や結果を保証するものではありません。

講師紹介

経済評論家

三橋貴明

TAKAAKI MITUHASHI

経世論研究所所長。作家・経済評論家。中小企業診断士。1994年、東京都立大学(旧:首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業ノーテルをはじめNEC、日本IBMなど を経て2008年に中小企業診断士として独立、三橋貴明診断士事務所を設立した。現在は、経済評論家、作家としても活躍中。2007年、インターネットの 掲示板「2ちゃんねる」において、公開データの詳細な分析によって韓国経済の脆弱な実態を暴く。これが反響を呼んで『本当はヤバイ!韓国経済』(彩図社) として書籍化されて、ベストセラーとなった

安倍元総理から首相官邸に招かれ、

意見を求められた経済評論家の三橋貴明とは

三橋貴明は学者でもなければ、政治家でも、官僚でもありません。しかし、彼は、安倍総理から首相官邸に招かれ、意見を求められ、総裁選の真っ只中に、高市早苗氏と経済政策の議論を交わし、与野党の議員からも信頼されています。一体なぜなのか?

それは、三橋貴明の経済分析が超一流だからです。

三橋貴明のデビューは2chでした。当時のマスコミはこぞって「日本はダメだ!韓国の躍進を見習え!」と叫ぶ中、崩壊していた韓国経済の実態を暴いたことで注目され、書籍「本当はヤバイ!韓国経済」を書いた所、いきなりベストセラーに。


また、「日本は輸出依存国だ」と言われていた中、経済産業省で講演し日本の輸出依存度が低いことをグラフで証明…その後、経済産業省は「日本の輸出依存度は低い」と正式に発表しました。

つまり、事実とデータを武器に常識を覆したのです。

大手メディアにも多数出演

このようなネット上で公開されている情報を基に、誰も気づなかった真実を見つけ出す分析力に注目が集まり、三橋貴明のブログは人気ブログランキング日本一に…

さらに、テレビ朝日、ビートたけしのTVタックル、田原総一朗司会の朝まで生TV、 テレビ大阪、たかじんNOマネーなどのTVからも出演依頼が殺到。

チャンネル登録者が74万人を超えるYoutube番組「三橋TV」で無料の情報発信

学者でもなければ、政治家でも官僚でもない、肩書も権威もない三橋貴明が経済分析の実力だけで信頼されました。また、YouTubeチャンネル「三橋TV」を開設してからは、高市早苗氏、青山繁晴氏、城内実氏、国民民主党の玉木雄一郎氏、立憲民主党の江田憲司氏など、数多くの議員をゲストに迎えています。

原口一博

三橋貴明

三橋貴明

三橋貴明

三橋貴明

\ さらに今入会すると... /

豪華11個の特典を無料プレゼント!

※「月刊三橋」(月額購読)は毎月2,178円(税込)がかかるサブスクリプションです。※解約のお申し出がない限り、自動的に更新されます。※毎月10日に音声、15日頃に最新号の動画を会員サイトにて配信します。※こちらの商品に返金保証はございません。

品質保証

19年間で

224万人以上利用

89.3%が満足の顧客サポート

48時間以内に対応します

私たちのグループでは、224万9875人以上のお客様に、このような商品サービスを提供してきました。あなたが初めてではありません。なので安心して試していただけると確信しています。

私たちのカスタマーサポートチームはお客様より89.3%の『満足』の評価をいただいています(2025年2月時点)。実際、休業日を除くと、48時間以内にはほとんどのメールに対応しております。

【経営科学出版カスタマーサポート連絡先】

1.WEBでの連絡:https://dpub.jp/contact_forms

2.FAXでの連絡:06-6268-0851(24時間受付)

※解約方法はこちらから確認することが出来ます。

✅ 三橋貴明が毎月、最新の経済政策情報をお届け

✅ 毎月10日に速報版、15日に編集版の解説動画をお届け

✅ PDF形式の経済用語集を毎月お届け

✅ 11個の入会特典にも今すぐアクセス

✅ 契約更新の停止はいつでも可能

※翌月更新前に解約された場合、その後の月額購読料はかかりませんのでご安心ください。「月刊三橋」(月額購読)は申し込み月の次月以降、毎月2,178円(税込)がかかるサブスクリプションで、解約のお申し出がない限り、自動的に更新されます。契約更新日の前日までなら次回の費用はかかりません。解約方法についてはこちら

良質な情報をお届け

本商品は良質な情報をお届けする、サブスクリプション商品です。 お客様からのお申し出がない限り、自動更新されます。

入会セットも

今回お申し込みいただくと、入会セット商品を受け取っていただくことができます。

いつでも更新停止可

契約更新の停止はいつでも可能です。 契約更新日の前日までなら次回の費用はかかりません。 Web上で簡単にお手続きいただけます(お手続き方法はこちら)。