古典学者・前田雅之による最新シリーズ

予約特別価格での販売は2月15日(水)まで

days
hours
minutes
seconds
00
00
00
00
days
hours
minutes
seconds

400年間封印されていた禁書の正体

東條英機が笑顔で処刑された謎

※講座提供日(2023年2月28日予定)より1ヶ月間の全額返金保証がついております。どうぞ安心してお試しください。

※こちらは予約商品となります。ご提供まで今しばらくお待ちください

※講座の公開は、弊社より案内メールにてお知らせいたします。

※現段階で制作中のため、商品内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

『大河ドラマより10倍面白い鎌倉・室町』

第2巻『日本精神を形作った文化編

●昔の日本人は「2つの言語」を巧みに使いこなしていた?
●東アジアの中で日本だけがハイレベルな文化を生み出せたワケ●菅原道真の決断...◯◯◯を廃止したことで、日本の文化が驚くほど発展したワケ●天才かつ理論派...室町幕府の「影の将軍」はどんな人物だったのか?

●教科書には書かれていない...歴代天皇が「歌集」を作ったある意外な理由●スゴ腕の貴族・藤原道長が用いたズルい作戦とは?●世界最強のモンゴル帝国襲来!…その時、日本の歴史はどう動いたのか?●日本人が知らない「鎌倉」のヒミツ...770年前の鎌倉は「◯◯の中心地」だった?

●当時の武士たちはどんな「死生観」を持っていたのか?●「戦争こそ文化を発展させる」という最大の矛盾●大ブームを巻き起こした「女流文学」...日本は850年前から「女性活躍社会」だった?

「全世界でこれほど天賦(てんぷ)の才能を持つ国民はない」 「私たちヨーロッパ人は賢くに見えるが、日本人と比較するとはなはだ野蛮である」
これは、日本にやってきたヨーロッパ人宣教師たちが残した言葉です。彼らは、日本人の賢さを目の当たりにして度肝を抜かれたといいます。

かの有名なフランシスコ・ザビエルも、日本人の教養の高さ、日本文化の洗練さに触れ極めて高く評価しています。当時、世界の中心存在とされていたヨーロッパ人に、全く引けを取らないという意味から、サビエルは日本人のことを「白人」と呼んだというエピソードも残っているほどです。
宣教師たちが驚愕したように、古くから日本人の文化・知的レベルは世界トップクラスでした。第一、我々の先人たちは「漢字」と「ひらがな」を駆使してきました。漢字(漢文)は中国由来で、ひらがな(和文)は日本由来ですから、異なる2つの言語を巧みに操ってきたという訳です。実は、こうした能力は中国・朝鮮・東南アジアの人々にはないと言われています(明星大学文学部 前田雅之教授によると)。日本人だけの強みなのです。
そして鎌倉・室町時代になると、文化・知的レベルが一段と高くなっていきます。数千点に及ぶ「歌集」が編纂され、和歌・連歌・漢詩・軍記物語が多数世に送り出されていくのです。また文学作品のみならず、能・狂言・茶の湯・水墨画といった芸能や芸術、さらに金閣や銀閣といった建築も盛んになってきます。文学・芸術・芸能・建築など、日本文化は多岐に渡って開花し、洗練され、盛り上がりを見せていくのです。

こうした文化を担ったのは、天皇や貴族だけではありませんでした。本来は戦が仕事である武士や、名もなき庶民たちまでもが担い手となったのです。鎌倉・室町時代に隆盛した日本文化は、以降750年間、つまり明治近代化の時代に入ってもなお、大切に受け継がれていきました。そして、今日までその血脈は途絶えることがありません。まさに日本文化こそ、日本人の思想・精神を形作った「大本」といっても過言ではないのです。

さらに驚くべきことは他にもあります。
源平合戦・承久の乱・モンゴル襲来・南北朝動乱・応仁の乱など数多の戦火があっても、日本の文学・芸能・芸術はまったく衰えるどころか、むしろ逆に繁栄していったという歴史があるのです。これは、戦乱の絶えなかった中国やヨーロッパですらあり得ないことなのです。いかに日本人の教養が高く、日本文化が洗練されていたか…それを示す決定的な証拠だと言えないでしょうか?

今回の講座では、日本文化(特に言語文化)を題材にして、歴史教科書では教えてくれない鎌倉・室町時代の知られざる歴史を読み解いていきます。大学教授にして研究者歴34年、鎌倉・室町時代の古典を専門に研究している前田雅之氏が...先人たちが残した「古典」を忠実に紐解き、現在も日々アップデートされる「最新研究」と合わせながら、政治・経済・文化・言語・宗教など多岐にわたって、「日本精神を形作った文化」を紐解いていきます。

※講座提供日(2023年2月28日予定)より1ヶ月間の全額返金保証がついております。

どうぞ安心してお試しください。

※こちらは予約商品となります。ご提供まで今しばらくお待ちください

※講座の公開は、弊社より案内メールにてお知らせいたします。

※現段階で制作中のため、商品内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。


第1章日本精神を形作った「和と漢」

〜東アジアの中で日本だけがハイレベルな文化を生み出せたワケ

「ひらがな」と「漢字」

講義1

中国・朝鮮・ベトナムは真似できなかった…なぜ昔の日本人は「2つの言語」を巧みに使いこなせたのか?

学問の神様・菅原道真の決断

講義2

◯◯◯を廃止したことで、日本の文化が驚くほど発展したワケ

知られざる「勅撰集」の秘密

講義3

歴代天皇が「歌集」を作ったある意外な理由とは?

『夢中問答集』と足利直義

講義4

天才かつ理論派…室町幕府の「影の立役者」はどんな人物だったのか?

運命を分ける「舟遊び」

講義5

スゴ腕の貴族・藤原道長が用いたズルい作戦とは?

「漢詩」と日本人

講義6

1200年間続いた伝統が、大正時代に滅んでしまった理由

第2章「古典」と日本人

〜日本文化を育んだ「古典的公共圏」の正体とは?

「四大古典」と日本人

講義7

書物を「古典」として扱う意識はいつ、どのようにして芽生えたのか?

元寇と日本文化

講義8

世界最強のモンゴル帝国が襲来!…その時、歴史はどう動いた?

知られざる「古今伝授」の秘密

講義9

京都が火の海に…先人たちが編み出した「知恵」とは?

応仁の乱と「古典的公共圏」

講義10

11年も続いた大戦乱で日本文化はどう変化したか?

第3章文学で読み解く鎌倉時代

貴族と武士がともに築き上げた「知の黄金期」

「幕府と朝廷」の意外な関係

講義13

「困ったらなんとかしてくれ!」… 天皇や貴族が武士に甘えていた理由

日本人が知らない「鎌倉」のヒミツ

講義14

江ノ島、大仏、鳩サブレーだけじゃない…770年前の鎌倉は京都に次ぐ「◯◯の中心地」だった?

教科書には載っていない「軍記物語」の真実

講義15

当時の武士たちはどんな「死生観」を持っていたのか?

大ブームを巻き起こした「女流文学」

講義16

フェミニストたちの大嘘…日本は850年前から「女性活躍社会」だった?

『徒然草』と日本精神

講義17

江戸時代に「人生のバイブル」として読まれた不朽の名著

第4章文化で読み解く室町時代

「日本の伝統」はいかに育まれてきたのか?

正体不明の和歌四天王

講義23

頓阿・兼好・浄弁・慶雲…彼らがいなければ◯◯は消滅していた?

「おとぎ話」の誕生

講義24

『浦島太郎』や『一寸法師』…室町時代に短編ストーリーが流行ったのはなぜか?

盲目のギタリスト・琵琶法師

講義25

皇族・将軍・庶民を熱狂させたカリスマの正体

『太平記』の真実

講義26

室町時代を代表する「軍記物語」の全貌とは?

文化は平和の産物ではない

講義27

南北朝動乱、応仁の乱、戦国時代…「戦争こそ文化を発展させる」という最大の矛盾

講義時間:約2時間40分※現段階で制作中のため、商品内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

『大河ドラマより10倍面白い鎌倉・室町』シリーズとは?

講座の紹介ビデオ(7分23秒)

本シリーズの3つの特徴

誰もが羨むような「本物の教養」が身につき、点と点がつながって視野がグンと広がります。

34年の経験に裏打ちされた古典学者だからこそ読み解ける真実

これまでの視点が180度ガラリと変わって、目の前がクリアになります。

 約34年、鎌倉・室町時代の「古典」を専門に研究する前田雅之氏が、古典という視点から歴史を語ります。大河ドラマや歴史教科書では描かれなかった「もうひとつの鎌倉・室町時代」の実像を、独自の観点から分析した情報をお届けします。


 古典というと「古臭いイメージ」があるかもしれません。ですが、決してそんなことはないのです。なぜなら、現代の学者であっても常に古典を振り返りながら研究しているからです。文系・理系の垣根を超えて「古典」は学問の基礎といわれ、先人たちが残した史料・文献を丁寧に読み解いていく姿勢が学者には求められています。そういう意味で、古典とは現代でもまさに「不滅の輝き」を放つ存在といえるのではないでしょうか?


 今回、そんな「古典」を視座に据えて、限られた講座の時間の中で出来るだけ最新の学説(日本史の常識を覆す学説)を交えながら、大河ドラマや歴史教科書では知ることが出来ないリアルな「鎌倉・室町時代」の真の歴史を、前田先生の知見とともにお届けいたします。

古典学者・国文学者としての経験で磨かれた、前田雅之独自の分析を学ぶと、日本の歴史を見る目が180度ガラリと変わることでしょう。


古典学と最新研究で浮かび上がる「教科書の嘘」...河ドラマでは描かれなかったリアルな「時代の裏側」...9割の日本人が知らない予測不能な「偉人たちの歴史物語」を前田雅之が明らかにすることで、従来の歴史認識がガラリと変わるでしょう。


まるで霧が晴れ、視界が良くなり、遠くのものがハッキリと見通せるように...歴史認識が変わることで、TVや新聞では見えてこなかったクリアな世界が目の前に広がるはずです。

『大河ドラマより10倍面白い鎌倉・室町』シリーズを学ぶと、今までよりも視座が高くなり、これまでに学んできた知識の点と点がつながります。


・鎌倉時代、室町時代とは何だったのか?

・当時の人々は何を考え、どんな思いで日本を守り抜いてきたのか?

・私たちが知らない「日本精神」の起源とは何か?

・混迷を極める現代社会。私たちは鎌倉・室町からどんな「生き抜くヒント」を

得られるのか?...など


なんとなく吸収してきた知識が一気に繋がり始めるため、物事の理解が加速度的に進みます。誰もが羨むような「本物の教養」を手に入れたい、勉強熱心なあなたにぴったりです。

PROFILE

講師紹介

明星大学人文学部教授

前田雅之 Masayuki Maeda

なぜ「古典」という視点が必要なのでしょうか?

古典を学ぶことで、我々は過去と今をつなぐことができます。古典は、激動の時代を生き抜くための明確な基準<クライテリオン>になるからです。先人たちもまた、日本の長い歴史の中で、古典を学ぶことで過去を振り返り、クライテリオンを確立し、そこから新時代を築き上げてきました。私たちが生きるこの時代は過去とつながっています。そういう意味で、古典という視点を欠かすことはできません。

また、古典を学ぶことで、アイデンティティーを確保することができます。それは日本とは何かを問うことと同義なのです。古典日本を含めて<日本>なるものをここから実感し、見つけ出すことが可能となる。これに歴史教育をうまく絡めると、古典と歴史を知った日本人の形成が可能になるに違いありません。

<プロフィール>

山口県下関市出身。古典学者、国文学者。

明星大学人文学部日本文化学科教授。専門は中世(平安・鎌倉・室町時代)の古典文学、日本思想史説話文学会委員、仏教文学会委員、中古文学会会員、中世文学会委員。


1979年早稲田大学教育学部国文科卒、1987年同大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程を単位取得退学。東京女学館短期大学助教授、東京家政学院大学人文学部教授、現在は明星大学人文学部日本文化学科教授。1990年早稲田大学国文学会賞(窪田空穂賞)を受賞。2000年「今昔物語集の世界構想」で、文学博士(早稲田大学)の学位を取得。故西部邁氏のオピニオン誌『発言者』『表現者』では常連執筆者であり、『表現者』では編集委員を務め連載をもつ。

<書籍>

・単著

『今昔物語集の世界構想』笠間書院(1999年)

『記憶の帝国 「終わった時代」の古典論』右文書院(2004年)

『古典的思考』笠間書院(2011年)

『古典論考 日本という視座』新典社研究叢書(2014年) 

『アイロニカルな共感 近代・古典・ナショナリズム』ひつじ書房<未発選書>(2015年)

『保田與重郎 近代・古典・日本』勉誠出版(2017年)

『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』文学通信(2018年)

『書物と権力 中世文化の政治学』吉川弘文館<歴史ライブラリー>(2018年)

『古典と日本人~「古典的公共圏」の栄光と没落』光文社新書(2022年)


・共著/編著

『〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ 古典編』共編、右文書院(2003年)

『中世の学芸と古典注釈 中世文学と隣接諸学5』編、竹林舎(2011年)

『アジア遊学 もう一つの古典知 前近代日本の知の可能性』編、勉誠出版(2012年)

『高校生からの古典読本』共編著、平凡社ライブラリー(2012年)

『幕末明治 移行期の思想と文化』青山英正、上原麻有子共編著、勉誠出版(2016年)

『画期としての室町 政事・宗教・古典学』勉誠出版(2018年)


・翻訳など

『海軍割烹術参考書 復刻』イプシロン出版企画(2007年) - 猪本典子写真・現代語訳監修

『清水文雄「戦中日記」 文学・教育・時局』 清水明雄編、笠間書院(2016年)

前田雅之先生が語る...
『鎌倉・室町』シリーズに込めた思いとは?

RECOMMEND

著名人からの推薦の声

富岡幸一郎(文芸評論家)

前田雅之先生とはもう長いお付き合いをさせていただいているが、故西部邁先生のオピニオン誌『発言者』『表現者』の常連執筆者として、座談会や講演会などで何度もご一緒した。


『表現者』時代は私が編集長となったが、前田先生には編集委員として参加してもらい、毎月の企画会議で議論を交わした。


いうまでもなく前田先生は現在の日本を代表する国文学者であり、専門は中世であるが、近代以降の歴史や思想にも通暁している。『アイロニカルな共感  近代・古典・ナショナリズム』(ひつじ書房)と言う一冊があるが、この本のタイトルは、前田雅之という学者の全体像をよく示しているといっていいだろう。


鬼才である。そして博覧強記の人である。代表作『今昔物語の世界構想』(笠間書院)、『記憶の帝国「終わった時代」の古典論』(右文書院)を読めば、その学者としてのスケールの大きさは知れよう。


さらに、畏るべしは、近代にせよ古典にせよその文献を読み解く熱情の深さにおいて、他の追随を許さないところだ。『保田與重郎  近代・古典・日本』(勉誠出版)は数多の保田論の中でも名著であるが、前田先生はどこか長州に生まれた保田與重郎のような風貌がある。その熱情のなかに冷静があり、近代人としてのナショナリストの底に古代人のような野の力があり、「もののあはれ」を物語る武士の相を持ち、文学を論じつつ政治の欲望を深く捉えさせてやまない。その文学は益荒男が、鎌倉・室町を語るという。実に楽しみである。

杉原志啓(音楽評論家)

 国文学者・前田雅之氏はおよそ歯切れのよい人である。


 の論や文はもとより、談も所作もざっくばらんで、快活にしで明快、しかも深い。とまあ、これがかつてかなり長いあいだ今は亡き西部邁氏の主宰していたオピニオン雑誌『表現者』で一緒に編集委員をやっていたころの交流によって了解のかれの人となりの一端である。


ほんの一例だが、同誌でかれの連載していた「古典学徒のやぶにらみ」と銘打つ時事論のひとつにいわく、「戦後の日本は、外部に敵をもたない不思議な国である」。なにしろ犯罪国家の北朝鮮とさえ、できれば仲良くできるのではないかと思っているふしがあるではないかと。むろんこれなどひとえに戦後日本が「アメリカの半植民地」であったからにほかならいんだが、かといってこの「二号さん的安楽」が今後どうなるかは分からないともいう。そうして、ここでかれは「敵が存在しない世界」とされる『古今和歌集』の日本的な面白さを語りだすのである。


ところで、このところ呉座勇一氏の一連のベストセラーやNHKの大河ドラマのごとく中世ものが盛んなようだが、今般右のように分かりやすくもモダンでシャープな古典論をもって、前田氏が『鎌倉・室町時代講座』を開講されるという。むろんわたしも必ず聴講しておこうとおもっているひとりである。

SPECIAL PRICE

特別価格

2月15日(水)までなら予約販売限定価格で

『大河ドラマより10倍面白い鎌倉・室町』(本編)

第2巻『日本精神を形作った文化編』

特別セット付きお得なプラン

※詳細は後述

本編書き起こし電子書籍(PDF形式)

税込

10,890円

12月31日(土)まで

本編用語集(PDF形式)

販売予定価格

税込:32,780円

この講座では、前田雅之さんが古典・歴史・思想・文化・宗教の知識を総動員して、現代人にもわかりやすいように「鎌倉・室町時代」とそこに込められた⽇本精神のエッセンスをギュッと凝縮してお届けします。

その内容を一人でも多くの方に知ってほしい...正しい歴史を学び、深い教養を⾝につけ、 ⽇本がより良い社会になるような判断をしていってほしい... そんな思いから講座の価格を29,800円(税込32,780円)にしました。

ですが、今回は予約販売ということで、期間限定で弊社HP通常販売価格の約67%OFF9,900円(税込10,890円)でご提供することにしました。

※講座提供日(2023年2月28日予定)より1ヶ月間の全額返金保証がついております。

どうぞ安心してお試しください。

※こちらは予約商品となります。ご提供まで今しばらくお待ちください

※講座の公開は、弊社より案内メールにてお知らせいたします。

※現段階で制作中のため、商品内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

3つの品質保証で安心

3つの品質保証とは?

1ヶ月間の全額返金保証

2分でキャンセル可

17年間で
244万9,300人が利用

91%が満足の顧客サポート
48時間以内に対応します

この講座を1ヶ月の間に見てみて、もし「期待と違ったな」と思われたなら、講座提供日(2023年2月28日予定)から1ヶ月以内であれば、どんな理由であろうと注文を取り消すことができます。※講座提供日から起算します

私たちのグループでは、過去17年間で累計244万9,300人のお客様に、このような商品サービスを提供してきました。あなたが初めてではありません。安心してお試し下さい。

私たちのカスタマーサポートチームは91%のお客様から4つ星以上、うち81%が最高の5つ星の評価を頂いています。実際、休業日を除くと、48時間以内にはほとんどのメールに対応しております。(2023年 弊社調べ)

今回あなたには、講座提供日(2023年2月28日予定)から1ヶ月間の保証期間をご用意しています。そのため、この講座を受けてみて、思っていたものと違うという場合には講座提供日から1ヶ月以内にご連絡をいただければ全額返金いたします。

※講座提供日から起算します


その際、キャンセル料を頂くこともありません。 また、返金にあたっては、あなたが嫌がるような質問をすることも一切ありません。ですから、どうぞご安心ください。

(カスタマーサポート連絡先は、購入後の案内メールにも記載しておりますのでいつでもご連絡頂けます。)


【経営科学出版カスタマーサポート連絡先】

1.カスタマーサポートへの連絡:https://dpub.jp/contact_forms/

2.FAXでの連絡:06-6268-0851(24時間受付)

コチラもセットで手に入ります!

第2巻『日本精神を形作った文化編』用語集(PDFデータ)

もしあなたが、第2巻『日本精神を形作った文化編』にお申し込みいただければ、用語集をセットで手に入れることができます。(PDF形式)
この用語集は、講座の中で紹介される文化・人物・事件・古典(書物)などの専門用語を前田雅之先生自ら分かりやすく解説したものです。
日本史が難しいとされる所以は、独特で難解な専門用語にあります。1つ1つの用語を調べながら勉強するという手もありますが、今回あなたにはその労力をかけずに、手軽に講座を楽しんで頂きたいという思いからこちらの用語集を作成いたしました。
※弊社アプリ内ご提供です。(オンライン講座提供と同時)※郵送物ではありませんので、ご注意ください。

第2巻『日本精神を形作った文化編』書き起こしレポート(PDFデータ)

もしあなたが、第2巻『日本精神を形作った文化編』にお申し込みいただければ、講座の書き起こしレポートをセットで手に入れることができます。(PDF形式)
まずはサッと講座をおさらいしていただくもよし…復習として使っていただくもよし…ご自由にお使いください。
※弊社アプリ内ご提供です。(オンライン講座提供と同時)※郵送物ではありませんので、ご注意ください。

最後にある偉人の言葉を紹介します...

「歴史とは、現在と過去の対話である」


「歴史とは、現在と過去との絶え間ない対話である」

(An unending dialogue between the present and the past.)


ベストセラー『歴史とは何か』の著者で、イギリスの国際政治学者E.H.カーが言う通り、歴史を学ぶことは過去を知ることと同時に、現在を知ることにもつながる行為なのです。


人間がこれまでどのように生きてきたのか。過去から現代に至る間に人類が繰り返した出来事を客観的に学ぶことで、未来を考えることにつながり、そこから未来をつくっていく原動力になるという言葉です。この言葉からもわかるように、未来は誰にも予測できませんが、未来がどのように動くかを読み解く鍵は歴史の中にあるからこそ、歴史から教訓を得る必要があるのです。


古典学者・国文学者である前田雅之が、先人たちが残した「古典」を忠実に読み解き、現在も日々アップデートされる「最新研究」と合わせながら、政治・経済・文化・言語・宗教など多岐にわたって「鎌倉・室町」の真実の歴史を明らかにしていきます。これから先、私たちが豊かな国・日本を発展させていくためにはどうすれば良いのか?その教訓を得るための一つの手段として欲しいという想いから共同で講義を作成することにしました。


ただ教科書や史料をめくるだけの歴史研究家ではわからない、「古典という最強の視点から歴史を読み解く」前田雅之の渾身の講座をあなたにお届けします。まずは講座を手にとってみて、どうしても自分には合わないと思われたら、返金保証の制度もありますので、それをご利用ください。


本講座は決して安価ではありません。ですが、それによって得られる知識、教養、知見を考えたとき、コストパフォーマンスは最高に高いものと私たちは確信しています。


ぜひ、あなたの納得のいく選択をしてください。

予約特別価格 9,900円

(税込10,890円)

販売予定価格:29,800円(税込32,780円)

<商品詳細>・『大河ドラマより10倍面白い鎌倉・室町』〜第2巻『日本精神を形作った文化編』(本編・オンライン講座)
・本編の書き起こしレポート(PDF形式)

・本編の用語集(PDF形式)

※講座提供日(2023年2月28日予定)より1ヶ月間の全額返金保証がついております。

どうぞ安心してお試しください。

※こちらは予約商品となります。ご提供まで今しばらくお待ちください

※講座の公開は、弊社より案内メールにてお知らせいたします。

※現段階で制作中のため、商品内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。